3月に外壁塗装を検討されている場合のメリット、デメリットを解説します。
この記事では、3月に外壁塗装をする上での注意点を解説していきますのでご参考にしていただけると幸いです。
・3月に外壁塗装をするときのメリット、デメリット
目次
3月に外壁塗装をするときの特徴

3月に外壁塗装を行うときの特徴から解説していきます。
3月は一部を除き外壁塗装に適した季節
3月は、全国的に春の季節に突入しますので、全国的に気温が上昇してきます。
外壁塗装を行う上での最低条件として、気温5℃以下、湿度85%以上だと塗料が乾きにくく塗装工事が行えませんが、多くの地域で塗装に適した条件を満たすことができます。
各主要都市の3月の平均気温は以下の通りです。
各都市の3月の平均気温
都市 | 2019年3月 | 2020年3月 | 2021年3月 |
札幌 | 2.5℃ | 3.3℃ | 3.8℃ |
仙台 | 7.0℃ | 7.5℃ | 8.6℃ |
新潟 | 3.1℃ | 3.3℃ | 3.1℃ |
東京 | 10.6℃ | 10.7℃ | 12.8℃ |
名古屋 | 10.1℃ | 10.7℃ | 12.0℃ |
大阪 | 10.6℃ | 11.4℃ | 12.2℃ |
広島 | 14.8℃ | 15.0℃ | 15.2℃ |
福岡 | 11.9℃ | 12.4℃ | 13.5℃ |
那覇 | 19.9℃ | 20.1℃ | 20.8℃ |
参考データ:気象庁ホームページ
上記の通り、平野部の地域では平均気温10℃以上となっていることが確認できます。
北海道、東北や北陸の雪が多い地域になると気温はまだまだ低く、雪が残っていることも多いので、これらの地域は塗装条件を満たすことができていません。
3月は業者にとっても繁忙期
冬場は全国的に気温が低く塗装工事がしにくい季節でしたが、全国的に気温が上がってくることも踏まえ、3月から外壁や屋根の塗装を行う塗装業者は繁忙期に突入します。
塗装業者だけでなく、工事を依頼する側からの需要も増えてくることが3月からの特徴になります。
3月に外壁塗装を行うメリット、デメリット

3月に外壁塗装を行う上でのメリットとデメリットを解説します。
3月に外壁塗装を行うメリット
3月に外壁塗装を行うメリットです。
・気温が上昇し、塗装工事が行いやすい
・天候も安定している日が多いので予定通りのスケジュールで進みやすい
3月に外壁塗装を行うメリットは、気候的に塗装環境とマッチしているという点が大きいです。
塗装環境に適しているということは、工事日数も短くなりやすく、また雨が少ないとスケジュールの遅延なども起こらないので元々のスケジュール通りに進行しやすいです。
3月に外壁塗装を行うデメリット
次に3月に外壁塗装を行うデメリットです。
・業者が繁忙期なので、人気の業者の予約が取りにくい
・業者の営業も増えるので、悪徳業者の勧誘に引っかかる可能性がある
・春雨前線で長雨にあたると工事日数が延びることがある
業者的にも繁忙期になりますので、技術力があったり、人気の業者は予約が取りにくくなります。
春に外壁塗装を行うたいと考えている場合、冬の間から依頼して準備していることもありますので、当初お願いしたいと考えていた業者は数ヶ月待ちなんてことも考えられます。
また、業者としても稼ぎたい季節になりますので、業者の営業活動も活発になります。
チラシが投函されていたり、訪問営業や電話営業などの営業を受けることもあるかもしれません。
もし、業者から直接営業を受けることがあった場合、契約するかどうかは慎重に検討するようにしてください。
訪問や電話営業による外壁塗装やリフォームはとてもトラブルになりやすいからです。
参照:独立行政法人国民生活センター「訪問販売によるリフォーム工事・点検商法」
訪問営業によるトラブルは年々増えていますので、安易な契約は注意が必要です。
外壁塗装の業者の選び方は、下記の記事をご一読いただけると幸いです。
3月に外壁塗装をするならどうしたら良いか

3月に外壁塗装をやりたいと思われた場合、ここまで解説してきた通りに業者も忙しい季節になりますのでスムーズに進むとは限りません。
「夏までに完了できれば良い」くらいのつもりでしたら3月からの動き出しでも問題ありませんが、事情で3月中に完了させなければならない場合は、できれば1月、遅くとも2月中に業者選定を済ませておかないと難しいと思います。
3月から春に外壁塗装をする時に気をつけたいポイントをまとめておきました。
ご参考にいただければと思います。
まとめ:3月に外壁塗装をするときに注意すること
この記事では、3月に外壁塗装をする上で気をつけたいことを解説してきました。
3月は、全国的に気候も安定している地域が多いので塗装工事に適しています。
その為、この時期に外壁塗装を行いたい場合、早めの業者確保が大切になります。
雪が残っている地域は、塗装工事は待ちになりますが、雪解けに向けて業者探しにはもってこいの時期になります。
これらを踏まえて、外壁塗装の検討を進めてもらえたらと思います。
最後に、外壁塗装の業者探しをする場合、少なくとも3社程度から見積りを取得して比較検討することをオススメします。
理由は、数社から話を聞かないと、ご自身の家にかかる費用の相場感、必要な工事の内容が見えてこないからです。
数社話を聞くと、似たような内容ながら業者ごとに特徴が出てきます。
営業マンの対応などを見ながら、良い業者探しをすることに時間を割くことが外壁塗装を成功させる最もな近道になります。
3社も業者を探すのが難しい場合は、一括見積りサイトを活用すると無料でご自宅周辺の塗装業者を紹介してもらうことができます。
当サイトでは、ユーザー目線で考えた時に「プロヌリ」を推奨しています。
プロヌリのメリットは、
・完全無料で3社程度紹介して見積りを依頼できる
・業者との日程調整、お断りなど面倒なことを代行してもらえる
・登録業者は事前に面談して、一定基準をクリアしている優良な業者のみ
逆にデメリットは、
・登録業者を厳選している為、地域によっては紹介してくれる業者が少ない場合がある
(この場合は、ほかの見積りサイトを使えば良いだけです。)
必ず契約をする必要はありませんので、まずは問い合わせだけしてみても良いかと思います。
プロヌリについて詳しくは下記の記事で解説しています。
以上、最後まで閲覧いただきありがとうございました。
この記事が、あなたのお家の外壁塗装をするお役に立てたら幸いです。